この記事をシェア

効果的な採用ブランディングとは?メリット・デメリットと手順|名古屋テレビ(メ~テレ)

公開日: 2023.07.11

少子高齢化が進み、採用競争が激化する現在、優秀な人材を確保するために「採用ブランディング」を検討している企業も多いのではないでしょうか。

今回は、採用ブランディングのメリットやデメリット・その手順とコツ、テレビCMを採用ブランディングに活用する方法を解説していきます。

採用ブランディングとその目的

採用ブランディングとは、採用活動において自社を「ブランド化」する戦略のこと。

「ブランド」という言葉からは、一般的に「品質の良さ・憧れ・手に入れたい」などのイメージが連想されますよね。つまり、採用ブランディングとは「あの会社に入りたい・あの会社の業務に関わりたい」というイメージを与えることを指すのです。

採用ブランディングは、上記のように求職者にとっての企業イメージを向上させるだけでなく、消費者や取引先などの全ステークホルダーが感じる企業イメージや企業価値を向上させることも目的としています。

採用ブランディングに取り組むメリット

採用ブランディングに取り組むメリットを3つご紹介します。

メリット①企業の認知度が向上する

写真1

採用ブランディングによって企業全体のブランドイメージが生まれると、これまで接点がなかった人材を含め、自社の情報や魅力を伝える機会が増えます。結果として、企業の認知度向上につながるのです。

採用活動、特に新卒の採用においては、就活生はよく見聞きする企業や大手企業などに興味がいきがちです。そういった企業の多くは、多くの人に馴染みがある商品やサービスを提供しています。

そんな大手企業に埋もれてしまわずに求職者からの認知度を獲得するには、採用ブランディングは有効な手段といえます。

メリット②求人への応募者が増加する

採用ブランディングによってその会社で働くイメージを具体的に伝え「この会社で働いてみたい」「他の会社より魅力的」と考える求職者を増やすことで、採用への応募者数の増加が見込めます。

企業名や商品・サービス名の知名度がある大手企業であっても、具体的な業務内容や働き方はイメージしづらいというケースは多くあります。つまり、「この会社で楽しく働いている自分」を明確に想像させられることは、採用活動において大きなアドバンテージとなるのです。

メリット③採用コストを抑えられる

内定辞退や早期離職は、採用活動における大きなリスクです。これらのリスクを採用ブランディングによって抑えることは、求人掲載費用や採用リソースといった採用コストの削減につながります。

実際に働いて初めて分かることは多くありますが、採用ブランディングによって「この会社ではこんな働き方なのかな」というイメージの解像度を高めることで、入社前と入社後のギャップを減らせます。結果として、「こんな会社だとは思わなかった」とすぐに辞める人の割合を抑えられるのです。

採用までにかけてきたコストや採用後の研修など、人材育成コストを抑えるという目的でも、採用ブランディングが重要になります。

採用ブランディングをより効果的に行うコツ

採用ブランディングをより効果的に行うために、注意点と進める上でのコツをご紹介します。

コツ①全社的な取り組みとして行う

人事部や広報部などの採用に関わる部署だけで、あらゆる部署の業務内容や職場の雰囲気を具体的に伝えることは簡単ではありません。
だからこそ、採用ブランディングには経営・事務・製造など部署の業務に関係なく、会社全体で取り組む必要があるのです。

全社を挙げてブランドイメージを確立するには、全ての部署や社員をブランディングへの取り組みに導く「推進力」も必要です。ブランディングに関するプロジェクトチームなどを立ち上げて、全社的取り組みを推進していくことも有効でしょう。

コツ②長期的な戦略を立てて行う

短い期間で採用ブランディングの結果を出すことは、非常に難しいです。

一本の動画が大きな話題を呼んで企業が一躍有名になる、といったケースもゼロではありませんが、極めて珍しいケースといえます。確実に結果につなげるには、長期的な目線でブランディングに取り組むことが大切です。

採用ブランディングの方法・手順

写真2

それでは、採用ブランディングを成功させるには、どのように進めていけばよいのでしょうか。 採用ブランディングは、下記の手順で進めていくことがおすすめです。

①採用ターゲットの明確化
②自社のポジショニングを踏まえた、魅力(競合優位性)の言語化
③採用コンセプトの立案
④情報発信の手法を選定
⑤従業員とブランドイメージを共有

手順を1つずつ確認していきましょう。

①採用ターゲットの明確化
新卒採用・中途採用/専門職・管理職など、まずは採用ターゲットを明確化しましょう。
動画などを作成してイメージ戦略を展開する場合でも、新卒採用と中途採用ではまったく訴えるべき要素が異なるためです。

②自社の立ち位置を踏まえた、魅力(競合優位性)の言語化
ほかの業界や競合他社と比べて、自社で働く魅力・将来性などを分かりやすく言語化しましょう。

③採用コンセプトの立案
採用コンセプトとは、採用の方針や軸にあたるものです。
どんな人材を求めているのかを簡潔にまとめ、採用したい人に届けたいメッセージを考えましょう。

④情報発信の手法を選定
どのような手法で情報発信をしていくのか選定しましょう。
1つに限定する必要はなく、複数の手法を用いて相乗効果を狙うこともできます。
テレビCMやインターネット広告のほか、企業ホームページや採用の特設サイト、SNSなどが考えられます。

⑤従業員とブランドイメージを共有
全社的な取り組みなくして採用ブランディングは成り立ちません。
採用コンセプトやブランドイメージを既存の従業員と共有し、ブランドイメージが社内に浸透するようにしていきましょう。

採用ブランディングにはテレビCMがおすすめ

採用ブランディングの情報配信は、さまざまな方法が考えられます。

最近では企業の公式アカウントを作成してSNSでつぶやいたり、動画を制作して公開したり、採用専門のサイトを立ち上げたりする企業も増えてきました。実は、これらの施策に「テレビCM」を組み合わせることで、施策効果の向上が期待できるのです。

採用ブランディングでは「この企業で働いてみたい」というイメージの確立が大切です。SNSを通じて若い学生からの認知度が高まったとしても、親世代からの認知が不十分だと「そんな企業で大丈夫なの?」と言われるおそれもあります。

そこで、テレビCMが持つ世間への浸透力や信頼性を活用するのです。

報道番組や情報番組などでテレビCMを放送することは企業の信頼性・イメージの向上につながるため、「あの企業は信頼できる」というイメージを多くの人に感じてもらいやすくなります。デジタルメディアが普及してきた現代でも、テレビはまだまだ根強い人気を保っており、年代・性別を問わず幅広い層に見てもらいやすい媒体なのです。

テレビCMの制作は名古屋テレビ『メ~テレ』にお任せ!

名古屋テレビ(メ~テレ)でお手頃、CM。東海エリアでお手頃にテレビCMを実施してみませんか?

メ~テレなら、採用ブランディングのための「ターゲットに届くCM内容のご提案」から制作・放送、さらには放送後の効果検証まで、一気通貫で完全サポートいたします。
開局から60年以上蓄積されてきた制作ノウハウを活かし、はじめてのCMでも安心してお取組みいただけるよう伴走いたします。

メ~テレでのテレビCM制作は、数十万円から可能です。
これまでのテレビCMの制作実績は、こちらをご覧ください。
テレビCMの出稿を試してみたい方は、ぜひ下のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
  • TOP
  • CM制作
  • 効果的な採用ブランディングとは?メリット・デメリットと手順|名古屋テレビ(メ~テレ)
RECOMMEND

おすすめ記事

【料金あり】メ~テレグループ制作のテレビCMを、実例つきでご紹介!

テレビCMにかかる費用相場とは?種類・段階ごとの料金|名古屋テレビ(メ~テレ)

【年間平均入場者数3万5000人!】全世代ターゲット!!名古屋・栄で冬期スケートリンクのプロモーション

採用動画は本当に効果がある?メリットと効果を最大化するポイント

申込者限定配信。マーケティングの参考になる情報満載のオンラインセミナーを開催します!

東海地方の経営者・マーケティング担当者必見!【DtoC】をテーマにしたオンライン番組を希望者に特別配信します。

東海エリアの認知拡大なら
メ〜テレにおまかせください。

東海エリアの広告戦略・認知拡大にお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

メールマガジン購読

メ~テレfor businessの情報をいち早くお届けします。

SNS登録

メ〜テレ公式の情報をいち早くお届けします。