この記事をシェア

【完全版】採用広告の種類と効果的な活用ポイントとは?|名古屋テレビ(メ~テレ)

公開日: 2023.08.21

効率的に求める人材を採用するには、広告を出す場所や出し方を考える必要があります。今回は、採用広告を出せる場所や、効果的に採用広告を出すためのポイントをご紹介。

「採用にかけられる予算は多くないが、効率的に採用活動を行いたい」という方はぜひご覧ください。

採用広告の種類

かつての採用広告といえば、地域のハローワークのほか、求人ポスターやチラシ、新聞広告や求人情報誌、地域の広報誌など、紙媒体が中心でした。

しかし、今の時代はインターネット広告が主流になっています。具体的にはどのような場所があるか、その種類と特徴を確認していきましょう。

種類①就活・転職サイト

就活・転職サイトは、大手の就職支援会社や転職支援会社などが提供しているサイトです。
特に新卒採用では、就活サイトからのエントリーを基本とする大手企業や中小企業も増えています。

就活生や求職者はこれらのサイトを無料で利用し、多くの企業の求人情報から、業種や職種、地域や給与、勤務体制などの条件を設定して、希望に合った求人を探します。

就活・転職サイトに登録すると、プロフィールや履歴書などを作成・保存できます。その情報を元に応募をすることで、一社ずつ基本情報を入力する労力が省けて多くの企業に手間なくエントリーできるようになります。

こういったサイトは求職者には便利である一方、企業にとっては多くの求人の中から自社を見つけてもらうことが難しいという課題があります。数ある企業から思うように見つけてもらえず、コストをかけても思ったような採用効果が得られないというケースもあります。

種類②SNS広告

写真1

SNS広告は、企業がターゲット層に向けてSNS上で採用広告を出す方法です。

多くの学生や若手人材は毎日のようにSNSを活用しています。
そこにバナー広告が出ると、どんな企業か興味を持ってくれた方やちょうど求人を探していた方からのアクセスが期待できます。

SNS広告は、年代や地域といった基本情報だけでなく、ユーザーの過去の検索履歴などを元に推測された興味・関心などによっても広告を出す相手を絞れるというメリットがあります。バナー広告の遷移先を採用ページや企業のホームページにすることで、企業に興味を持った方々により詳しく企業情報を伝えることができるのです。

比較的低コストである一方、ターゲティングは広告主が設定する必要があるため、適切なターゲティングができるかどうかがポイントとなります。

種類③求人検索エンジン

求人検索エンジンとは、求人を簡単に検索できるエンジンサイトです。
業種・職種・地域名などを入力して検索すると、その条件に合った採用広告や求人情報が検索されます。

特定の転職サイトでの検索ではサイト上の掲載情報からのみ検索結果が表示されますが、求人検索エンジンでの検索であれば、複数のサイトでの検索結果を一覧することが可能になります。その分、求める条件に合致する企業を見つけられる可能性が高まるのです。

この求人検索エンジンに広告を出すと、検索時に企業情報を上位に表示させることが出来ます。

種類④ハローワーク

ハローワークとは、企業の担当者が地域の管轄するハローワークの窓口に出向いて求人票を出し、求人情報を掲示板に貼り付けてもらったり相談にくる求職者に求人情報を紹介してもらったりすることができる公的な機関です。

アナログなイメージがあるハローワークですが、今はどんどんシステム化が進んでいます。
ハローワーク内に設置されているパソコンで、求職者が自由に条件を検索して求人を検索できるほか、あらかじめ登録することで自宅からオンラインで求人検索が可能です。

求人に応募する際はハローワークの窓口を通す必要があるため面接の設定などもしやすく、面接結果の通知もハローワーク経由でできるのが便利です。

効果的な採用広告の活用ポイント

写真2

このように、採用広告にはいくつも種類があり、それぞれ特徴が違います。
企業側・求職者側から見たメリット・デメリットやコストの違いなどもあるので、特徴をよく理解したうえで、効果的に活用していくことが大切です。

効果的に採用広告を打つポイントとして、「ターゲットの明確化」「ターゲットに合った広告媒体の選定」「具体的かつイメージしやすい広告内容の検討」の3つが挙げられます。
それぞれのポイントについて、以下で説明していきます。

ポイント①ターゲットを明確化する

まずは、ターゲットを明確にしましょう。
どんな人材が自社にマッチするのか、どのようなスキルを持った人材がほしいかを整理してターゲットを明確化することがポイントです。

求める人物像を明確にすると、求職者が「自分の強みを生かせるかも」とイメージしやすくなります。そうすることで、興味を持ってくれる方や実際に応募する方の増加が期待できます。

ポイント②ターゲットに合った広告媒体を選ぶ

広告媒体を選ぶ際は、職種や年齢層など、自社の採用ターゲットに合っているものを選びましょう。

広告掲載料やサイト経由での採用に対する手数料といったコストをかけるからには、最大限の効果を得られるように媒体を選定することが大切です。コストパフォーマンスを高められるよう、自社のターゲットがどこで反応が得られるのか、よく検討しましょう。

ターゲットに目を向けることはもちろんのこと、自社の認知度や業種なども合わせて総合的に考えることが大切です。

ポイント③具体的かつイメージしやすい広告内容にする

求職者にとって、仕事内容や働く環境が分からない企業に対して応募することは非常にハードルが高いです。そのため、採用広告の内容は、具体的かつイメージしやすい広告内容にすることが重要です。

求職者は応募するにあたり、自分の求める条件に合っているかを広告内容から精査します。
そのため、採用広告に載せている情報と求職者が求める情報の内容にズレがないようにすることも大切です。仕事内容や企業のことばかりだけでなく、給与や待遇・福利厚生などの労働条件や職場風景や従業員の様子も掲載できると、更に良いでしょう。

また、採用サイトでは情報量をしっかり載せる、SNS広告は一目で伝わるようなデザインにするなど、媒体に応じた工夫を施すことも大切です。

他社の採用広告との差別化を図りたい方は、テレビCMもおすすめ

ここまで、就活サイトや転職サイト、SNS広告、求人検索エンジンなどインターネットをメインにした採用広告や長い歴史を持つハローワークの利用などを見てきました。

インターネット広告の注意点として「多くの企業に埋もれてしまうこと」が挙げられ、中小企業など知名度が低い場合は特にそのリスクが高いといえます。

そこで注目したいのがテレビCM。他社の採用広告との差別化を図り、知名度アップを図るにはうってつけのメディアです。例えば、東海エリア限定のローカルCMであっても、視聴可能人口は1100万人以上。就活生から保護者層まで、一気に知名度を向上させることが可能です。企業名を知ってもらうだけでも、大きな差別化につながります。

低予算のテレビCM放送・制作は名古屋テレビ『メ~テレ』にお任せ!

写真3

コストが高いと思われがちなテレビCMですが、名古屋テレビ『メ~テレ』であればお手軽にテレビCMを放送できます。さらに、ターゲットに合わせたCM制作のノウハウも蓄積されているため、効果的なテレビCMを作ることができます。

「いくらからCMを打てるか」「ターゲットに合わせてCMを作るにはどうすれば良いか」など、質問がある方は、まずはお問い合わせフォームからご連絡ください!

お問い合わせフォーム
  • TOP
  • 企業PR
  • 【完全版】採用広告の種類と効果的な活用ポイントとは?|名古屋テレビ(メ~テレ)
RECOMMEND

おすすめ記事

【料金あり】メ~テレグループ制作のテレビCMを、実例つきでご紹介!

テレビCMにかかる費用相場とは?種類・段階ごとの料金|名古屋テレビ(メ~テレ)

【年間平均入場者数3万5000人!】全世代ターゲット!!名古屋・栄で冬期スケートリンクのプロモーション

採用動画は本当に効果がある?メリットと効果を最大化するポイント

申込者限定配信。マーケティングの参考になる情報満載のオンラインセミナーを開催します!

東海地方の経営者・マーケティング担当者必見!【DtoC】をテーマにしたオンライン番組を希望者に特別配信します。

東海エリアの認知拡大なら
メ〜テレにおまかせください。

東海エリアの広告戦略・認知拡大にお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

メールマガジン購読

メ~テレfor businessの情報をいち早くお届けします。

SNS登録

メ〜テレ公式の情報をいち早くお届けします。